富川のプロフィール富川 和彦(とみかわ かずひこ) |

フォーレストパール
この作品は、自然の草木、花、昆虫などを、そのまま電気分解し金属に変える手法を使っているため、繊細で奥深い部分を造形的に表現することができるのです。
私が修行時代から培ってきたアイデアやデザインが、今こうして一つの作品として生まれ変わりました。
ただしこの表現は、自然があって初めて製作できるものであり、自分で作ったというよりはむしろ自然の恵みによって創造された作品と言った方が正しいでしょう。
つまり、自然に自生する山野草やセミの抜け殻などユニークな材料も使用できるので、おのずとそこから色々な発想が生まれ、人工では作り出せない独特の雰囲気を醸し出すのです。
デザインは、アールヌーボーの様であり、またシンメトリック(左右対称)でない部分は自然の流れによって生みだされた優美性を表現し、自然にのみ存在する美しさをさらに際立たせています。そして造形的に装身具としての機能性を追求した、新たなオリジナルアクセサリー(作品)を作り出しています。
どうぞ、他にあまり類を見ない独創性豊かなオリジナルアクセサリーをお楽しみください。
自然の草花をそのまま金属に変えるという、なんとも不思議な技法に出会ったのは、もうかれこれ20年程前になります。それ以来、この技法が心からはなれず、1996年に修行の門をたたき、7年半経験を積み重ねてきました。そして、2004年自分の新境地を見つける為、アートファクトリー「ネイチャークラフト」として独立しました。独創的な作品作りのため、東京近郊の秩父、東北の岩手、秋田の山々に出かけ素材となる草花を見つけ、楽しみながら製作活動をしています。
春は、木蓮、桜、花水木、ツクシ。初夏は、ドクダミ、ブドウ、ササの葉、セミ、セミの抜け殻。秋は、山帰来、クギ、ミズナラなどのどんぐりの実、枯葉や落葉など四季の草花や昆虫を作品に使用しています。 これらのオリジナルアクセサリーは手作りの為、同じ商品は一つとしてございません。手作りならではの個性のあるアクセサリーです。
春は、木蓮、桜、花水木、ツクシ。初夏は、ドクダミ、ブドウ、ササの葉、セミ、セミの抜け殻。秋は、山帰来、クギ、ミズナラなどのどんぐりの実、枯葉や落葉など四季の草花や昆虫を作品に使用しています。 これらのオリジナルアクセサリーは手作りの為、同じ商品は一つとしてございません。手作りならではの個性のあるアクセサリーです。
ブラウザのJavaScript が無効になっています。
拡大画像を見るには、JavaScriptを有効にするか、JavaScriptに対応したブラウザをご使用下さい。
現在、作家多忙の為、現在販売を中止しております。 | |